TOEIC Part1のテスト対策を知りたい人
「TOEICのリスニングはちょっと苦手かも…Part1は写真のどういった部分に着目したら良いんだろう?よく出る問題パターンや対策方法が分かれば嬉しいな。Part1の解き方のコツについて誰か教えて下さい!」
このような疑問を解決していきます。
皆さん、こんにちは。IF30のほろほろ(@investfrom30)です。
新TOEICになってから、Part1(写真描写問題)が難しくなったと感じます。
とはいえ、他のパートに比べると、写真というヒントがあるので、得点を稼ぎやすいパートです。
一方で、このような悩みを感じている読者様もいるかもしれません。
読者の悩み
- 音声と写真描写が一致しない…
- 音声で何を言っていたのか理解できない…
- 写真の着目ポイントが分からない…
写真を見ながら、音声を行くという作業に慣れていないと、なかなか満足な結果を得られないのがPart1の特徴でもあります。
この記事では、Part1の正しい勉強法と解き方のコツをご紹介していきます。
この記事で分かること
- Part1の解き方の手順:空き時間を有効活用する
- Part1の4つの問題パターン:人物と風景写真の攻略ポイント
- Part1の解き方のコツ:写真の特徴と答えの予想
- Part1の難しい問題の特徴:進行形の受動態・議論を呼ぶ英語表現
- Part1に出題される英単語を調べてみた
TOEIC Part1のテスト対策の重要性
TOEICはリスニング・セクションから開始されますので、Part1は受験者が一番初めに回答するパートです。
私が経験してきたこととして、Part1を順調に回答できれば、その後に続くリスニングパートもスムーズに回答できることが多かったように感じます。
まさにPart1はリスニング・セクションで高得点を出すための助走区間というイメージです。
この助走区間に足を引っかけて転んでしまうと、リスニング・セクション全体に悪い影響を与えることは言うまでもありません。そういった意味でも、TOEICテストのファーストコンタクトであるPart1を戦略的に対策することは非常に重要です。
そんなPart1のスコアアップに必要なテスト対策や解き方のコツを徹底解説していきます。
お手元にお揃いですか?
IF30のTOEICテスト対策の記事は、公式問題集にできるだけイメージを合わせて作成しています。
まだ、お持ちでない人は効率的にテスト対策ができる公式問題集から始めることをおすすめします。
TOEIC Part1の概要
写真描写問題と呼ばれるPart1は人物や風景の写真を見て、一度だけ流れてくる音声と描写が一致しているものを選ぶリスニング問題です。
写真というヒントがあるため正答率が比較的高いパートとされています。
Part1の問題数
Part1はTOEICリスニング・セクションのNo.1〜No.6に位置しています。
出題される問題数は6問であり、受験者は6枚の異なる写真を見ることになります。
問題の順番で難易度が上がっていくようなことはありません。
Part1の点数配分
TOEIC全体の点数配分から考えると、Part1の占める割合は非常に少ないと言えます。
だからといって手を抜いて良いわけではありません。
パート | 内容 | 問題数 | 割合 |
---|---|---|---|
パート1 | 写真描写問題 | 6 | 6% |
パート2 | 応答問題 | 25 | 25% |
パート3 | 会話問題 | 39 | 39% |
パート4 | 説明問題 | 30 | 30% |
パート5 | 短文穴埋め問題 | 30 | 30% |
パート6 | 長文穴埋め問題 | 16 | 16% |
パート7 | 長文読解問題 | 54 | 54% |
Part1は正答率が他のリスニングパートよりも高いとされていますので、他の受験者の正答率と相対評価になるTOEICでは極力間違いを減らすべきパートです。
TOEIC Part1の解き方の手順
ここからPart1の具体的な回答手順について説明をします。
それぞれの写真に対して、一度だけ4つの選択肢が英語音声で流れます。
それを聞いて写真の描写と一致するものを選んでマークシートに記入しましょう。
例えば、このような問題が出題されます。
選択肢(音声のみ流れる)
- (A) They are watching TV.
- (B) They are making a chair.
- (C) They are cleaning up a desk.
- (D) They are enjoying cooking.
和訳
- (A) 彼らはテレビを観ている。
- (B) 彼らは椅子を作っている。
- (C) 彼らは机を片付けている。
- (D) 彼らは料理を楽しんでいる。
この設問であれば選択肢(D)が正解です。
このような問題を出ることを踏まえて、次に回答の手順を説明していきます。
手順を紹介
アナウンス
- アナウンス1:TOEICテストの開始の合図として{それでは問題用紙のシールを破いて下さい}という日本語アナウンスが流れる
- アナウンス2:すぐに{In the Listening test, you will be asked to demonstrate how well you…}というリスニング・セクション全体のガイダンスが英語で流れる
- アナウンス3:その後{Directions: For each question in this part…}というPart1に対するDirections(説明)のアナウンスが英語が流れる
手順
- 手順1:このようなガイダンスと説明アナウンスが30秒ほど続くから、その間にNo.1の写真を確認する(時間があれば複数の写真を確認しておいても良い)
- 手順2:写真に描写されている人物や風景の特徴をいくつか洗い出す(答えの候補を予想できればベスト)
- 手順3:次に{Look at the picture marked number 1 in your text book.}というアナウンスが流れるとすぐに選択肢が4つ流れる
- 手順4:正解だと思われる選択肢が流れても一旦落ち着いて次の選択肢を聞く
- 手順5:写真描写と一致している選択肢をマークする
- 手順6:次の問題のアナウンスが流れるまで8秒ほど間隔があるため、その間に次の写真を確認して同じように回答していく
- 以下繰り返し
基本的なPart1の回答手順はこのようなイメージです。
ちなみにPart1の最後の問題であるNo.6が終了したらすぐにPart2の準備に取り掛かりましょう!
Part1は写真がヒントであるため『難しいひっかけ問題』はほとんど出題されません。
写真の内容を抑えながら、しっかりと聞き取りが出来るようになれば正解できる設問が比較的多いパートです。
TOEIC Part1に出題される問題のパターン
Part1にどのような問題(写真)が出題されるか例題を見ていきましょう。
出題される写真は毎回異なりますが、パターンはだいたい同じです。
人物か風景(物)のどちらか、またはそれらの組み合わせによって問題が出題されます。
TOEIC Part1の問題パターン
- 1人の人物の写真問題
- 2人の人物の写真問題
- 3人以上の人物の写真問題
- 物や風景の写真問題
1人の人物の写真問題
- (A) She is writing something.
- (B) She is filling a cup with water.
- (C) A clock is being placed on the wall.
- (D) A copy machine is working.
選択肢(A)「彼女は何かを書いている」と訳せる。写真では女性がペンを持って紙に何かを書いているので正解。
選択肢(B)「彼女はコップに水を注いでいる」と訳せる。女性の後ろにペットボトルは置いてありますが、水を注ぐ動作は見られないため不正解。
選択肢(C)「時計が壁に設置されている」と訳せる。写真には時計が写っていないため不正解。
選択肢(D)「コピー機は稼働している」と訳せる。写真にはコピー機が写っていないため不正解。
1人の人物の写真問題のポイント
- 人物の行動に注目する(例:何か書いている、ペンを持っている)
- 人物の状態に注目する(例:椅子に座っている)
- 人物以外の状態に注目する(例:机の上に書類が散らばっている)
2人の人物の写真問題
- (A) They are drinking a cup of coffee.
- (B) They are looking at a computer.
- (C) A woman is wearing a glass.
- (D) A woman is standing by a window.
選択肢(A)「彼らはコーヒーを飲んでいる」と訳せる。机の上にコーヒーカップのようなものが置いてあるが、飲んでいる動作は見られないため不正解。
選択肢(B)「彼らはコンピューターを見ている」と訳せる。2人の女性の視線の先にはノートパソコンがあるので正解。
選択肢(C)「1人の女性はメガネをかけている」と訳せる。2人の女性はどちらもメガネをかけていないので不正解。
選択肢(D)「1人の女性が窓の側に立っている」と訳せる。2人の女性はどちらも座っているため不正解。
2人の人物の写真問題のポイント
- 2人の共通の行動に注目する(例:PCを見ている)
- 2人の状態に注目する(例:座っている)
- 1人の行動や状態に注目する(例:帽子を被っている)
- 人物以外の状態に注目する(例:PC・飲み物がカウンターに置かれている)
3人以上の人物の写真問題
- (A) Women are sitting around a table.
- (B) A man is raising his left hand.
- (C) People are watching pictures in the gallery.
- (D) Some advertisements have been placed on the wall.
選択肢(A)「女性たちがテーブルの周りに座っている」と訳せる。写真にはテーブルも座っている女性も見られないため不正解。
選択肢(B)「1人の男性が左手をあげている」と訳せる。写真には手を上げている人物が見られないため不正解。
選択肢(C)「人々がギャラリーで絵画を見ている」と訳せる。ギャラリーと思しき場所で4人が複数の絵画を見ているので正解。
選択肢(D)「いくつかの広告が壁に設置されている」と訳せる。設置されているのは広告ではなく絵画であるため不正解。
3人以上の人物の写真問題のポイント
- 人々の共通の行動に注目する(例:絵画を見ている)
- 人々の共通の状態に注目する(例:背中を向けている、立っている)
- 1人の行動や状態に注目する(例:後ろ手にしている)
- 人物以外の状態に注目する(例:絵画が壁に飾られている、鑑賞台が置かれている)
物や風景の写真問題
- (A) Piles of books are placed on the carpet.
- (B) There is a TV on the desk.
- (C) A sofa is being removed from the room.
- (D) Several plants are decorated in the room.
選択肢(A)「複数の本の束がカーペットの上に置かれている」と訳せる。写真では本の束は本棚に置かれているので不正解。
選択肢(B)「テレビが机の上にある」と訳せる。写真にはラップトップが見られないため不正解。
選択肢(C)「部屋からソファーが撤去されている」と訳せる。部屋の隅にソファーが設置されてるが、移動はされていないので不正解。
選択肢(D)「部屋の中にいくつもの植物が飾られている」と訳せる。あちらこちらに植物が飾られているため正解。
物や風景の写真問題のポイント
- 全体の状況を把握する(例:植物が飾られている、本棚に大量の本がある、etc)
- 写真に何が写っているか把握する(例:植物、本、椅子、テーブル、ソファー、カーペット、窓、etc)
以上がPart1に出題される問題のパターンです。
TOEIC Part1の解き方のコツ
Part1には以下のような解き方のコツがあります。
- コツ1:写真の内容から答えを予想する
- コツ2:前置詞を利用した細かな表現を聞き分ける
- コツ3:漠然とした風景描写に注意する
- コツ4:抽象的な表現に注意する
- コツ5:聞き取りがにくい発音に注意する
- コツ6:分からなければ消去法を使う
写真の内容から答えを予想する
Part1は英語の音声が流れる前に写真を見ることができます。
先ほどお伝えしたような着目ポイントを抑えるのと同時に「どのような内容の音声が流れるか」を予想しましょう。
答えの可能性がある複数の候補を思いつけると理想的です。
例えば、この写真を見たときにまず特徴を把握します。
写真の特徴は?
【人物の共通の行動】
- 3人が歩道を歩いている
- それぞれ手を繋いでいる
【人物の共通の状態】
- 横に並んでいる
【1人のだけの行動や状態】
- 男性がベビーカーを押している
- 子供が両親と手を繋いでいる
【人物以外の状態】
- 木が道に沿って植えられている
- 地面に落ち葉ががたくさんある
このような特徴がどのような答え(音声)として流れてくるか複数の候補を予想します。
正解の候補は?
【人物の共通の行動】
- They are walking on a sidewalk.
- They are holding hands
【人物の共通の状態】
- They are walking in line side by side.
【1人のだけの行動や状態】
- A man is pushing a stoller.
- A child is holding hands with (his/her) parents.
【人物以外の状態】
- There is row of trees along the sidewalk.
- There are many fallen leaves on the ground.
このように写真の特徴を把握して、答えとして読み上げられそうなものを事前に予想できればPart1の正答率は格段に上昇します。
問題に対して先回りしていくイメージが分かりやすいかもしれませんね。
前置詞を利用した細かな表現を聞き分ける
Part1の難しいところは前置詞によってセンテンスの意味が大きく変わる点です。
- is standing in a shop.「店の中で立っている」
- is standing beside a shop.「店の側で立っている」
- is standing far from a shop.「店から距離をとって立っている」
このように前置詞を入れ替えるだけでニュアンスが変わります。
前置詞を聞き逃すと全体が把握できない可能性があるため細部まで集中して聞き取りましょう。
漠然とした風景描写に注意する
風景描写の問題には「え?そんなところ」というくらい、漠然とした選択肢が正解になることがあります。
例えばこのような感じです。
漠然とした選択肢
- Some trees have been planted along a road.
- Many chairs are located near some plants.
- Some flowers are placed in the shadow.
- Benches are vacant.
和訳
- 何本かの木が道路沿いに植えられている
- たくさんの椅子がいくつかの植物の近くにある
- 数本の花が日陰に植えられている
- ベンチは空いている(誰も座っていない)
このようなあまり特徴的ではない漠然とした部分が正解だったりするので、風景描写は人物描写よりも難しいかもしれません。
漠然とした表現に使われる単語
- (植物が)植えられている:be planted~
- (場所が)空いている:empty/vacant
- (場所が)空いていない:occupy/be full
- (モノの)場所にある:be located/be placed
- (モノが)集まっている:be stored/be organized
- (モノに対して)向かい合っている:be against/be facing
このあたりは非常に漠然とした内容も多いため、抑えておきたいポイントです。
抽象的な表現に注意する
風景描写の漠然とした表現以外にも、抽象的な表現がよく出題されます。
どういったものかと言えば、個別具体的なモノを指さない以下のような英単語です。
単語 | 意味 | 単語 | 意味 |
---|---|---|---|
item | 商品 | merchandise | 商品 |
product | 商品 | grocery | 日用品 |
appliance | 電化製品 | supply | 生活用品 |
clothes | 衣類 | stock | 在庫 |
equipment | 装置 | material | 材料 |
vehicle | 乗り物 | paper | 書類 |
literature | 印刷物 | plant | 植物 |
water | 水辺 | traffic | 交通 |
weather | 天候 | vegetable | 野菜 |
dairy | 乳製品 | view | 景色 |
例えば、この写真であれば以下のような音声が流れると予想する受験者は多いはずです。
- People are working in a construction site.
「人々が工事現場で作業している」 - Some workers are holding shovels.
「数名の作業員がショベルを持っている」
このように具体的な写真描写を思い付きやすいでしょう。
しかし、実際に流れてくる答えの音声は下記のように抽象的であることもあります。
- A construction is in progress.
「工事が進行中」 - Construction workers are using some equipments.
「作業員はいくつかの器具を使っている」
Part1には漠然としていて、抽象的な表現が答えとして出現する可能性があることを理解しておく必要があります。
聞き取りがにくい発音に注意する
Part1には聞き取りがやや難しい語句が混ざっていることがあります。
その部分を聞き逃すと正解できないこともあるため注意が必要な項目を解説しておきます。
聞き取りを難しくする発音
- walk(歩く)とwork(働く)はそれぞれ「ウォーク」と「ワーク」ですが意外と聞き分けが難しいです。
- schedule (予定)はアメリカ英語では「スケデュール」ですが、イギリス英語では「シェデュール」に近くなります。
- make(作る)はアメリカ英語では「メイク」ですが、オーストラリア英語では「マイク」に近くなります。
- light (明かり)とright(右)はLとRの微妙な発音の違いがあります。
- a row of(〜の並び)は「ア・ロウ・オブ」ではなく「ァロウォブ」のように繋げて発音されます。
- in aやat aはそれぞれ「インナ」と「アッタ」と繋げて発音されます。
- replace「取り替える」やrearrange「並べ替える」といった接頭辞が付いた動詞は聞き取りにくいです。
分からなければ消去法を使う
消去法は初心者が利用する最終手段でありますが、Part1を難しく感じるなら検討しましょう。
積極的に正解を取りに行くよりも、明らかに間違っている選択肢を省いて正解を導き出す手法です。
消去法は便利なテクニックですが、選択肢を覚えておく必要があるため回答するための作業量が増加するデメリットがあります。
中級者から上級者には必要ない理由は、TOEICで消去法を頼ってしまうと時間不足の原因になるからです。
どうしても分からなければ”適当”に回答する
どれだけPart1の勉強を重ねて英語力が向上しても、難しい設問に出くわすことがあります。
「あれ正解はどれだ?少し音声を思い出せば回答できるかも」と思ったら頑張らずに適当にマークすることがおすすめです。
置いてきぼりの状態になってはいけない!
「適当にマークしましょう」というと語弊があるように聞こえるかもしれませんが、これはある意味で戦略的撤退です。
リスニング・セクションの特徴として問題の音声が強制的に進んでいきますから、常に次の問題に意識を集中しておく必要があります。
次の問題までのインターバルは8秒ほど、その際に次の写真の特徴を把握することも必要不可欠です。そんなタイミングで迷っていると問題に取り残されるという状態を発生させます。
リスニング・セクションでは置いてきぼりされては絶対にいけません。
迷って問題の音声を聞き逃すくらいなら、あっさりその問題を捨ててしまって回答のリズムを取り戻すことを最優先するべきです。
TOEIC Part1のワンランク上の攻略法
ここで常にPart1を全問正解するために必要なワンランク上のポイントをご紹介します。
- 稀に出題される難しい動詞の形を理解する
- 稀に出題される珍しい表現に注意する
稀に出題される難しい動詞の形を理解する
Part1にはこのような現在進行系や受動態の動詞の形が多く出題されます。
- 現在進行系:They are walking.「彼らは歩いている」
- 受動態 :The desk is organized well. 「机はよく整理されている」
一方で、最近のTOEICでは『受動態の進行形』や『完了形の受動態』が出題される回数が増えてきています。
- 受動態の進行形:Several doors are being painted.
「複数のドアが塗られている」 - 完了形の受動態:Some boats have been fixed with ropes.
「いくつかの船がロープで固定されている」
珍しい表現ではありませんが、音声として聞くと難しく感じるため高得点を目指すなら抑えておきたいポイントです。
稀に出題される珍しい表現に注意する
Part1には上級者も唸るような議論を呼ぶ表現が稀に出題されます。
例えばこちら。
- A bench has been occupied.
このような写真のときに出題される場合があります。
Occupyと聞くと「占領する」とイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
他の人が使えるスペースが無いような状態を正しく表現しているのか毎回議論を呼んでいます。
ちなみにこちらは正しい英語表現です。
Part1で稀に出題されて受験者を悩まさせているようです。
TOEIC Part1の効率的な勉強法
Part1を効率的にスコアアップさせるには、この記事で紹介したテスト対策を理解した上で発音に関する基礎練習を地道にやることをおすすめします。
こちらの2点にフォーカスを置いて『正しく聞き取る』トレーニングが効果的です。
正しく聞き取るためのトレーニング
- シャドーイングで勉強する
- ディクテーションで勉強する
また、単語学習を中心にしてリスニング力を高めると非常に効率が良いです。
このような点をすべて抑えた方法を「TOEIC リスニングの勉強法【聞き取れないを解消しよう!】」という記事で分かりやすく解説していますのでご利用下さい。
TOEIC Part1におすすめの問題集
これからPart1のテスト対策に問題集を準備される方へオススメの問題集をご紹介しておきます。
個人的にはTOEICを運営しているIIBCの公式問題集を繰り返し勉強するのが良いかと考えています。無駄な情報が載っていませんし、TOEICの問題の傾向をダイレクトに理解することができます。
Part1の問題をガッツリ回答したいと考える人はTOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリルがおすすめです。
Part1の写真問題が50問掲載されており値段も安いので手を出しやすい問題集です。
やってみた感想としては本番とそこまで変わらない問題レベルですので、テスト対策がしやすいかなと感じます。ちなみにPart2の問題もたくさん掲載されています。
TOEIC Part1に出題されやすい英単語(過去問を分析)
最後にこの記事のおまけとしてPart1の英単語リストを掲載しておきます。
これまでに発行されている公式問題集を利用して特に出題されやすい英単語を調べてみました。(初歩的な英単語は省いています)
単語 | 意味 | 単語 | 意味 |
---|---|---|---|
adjust | 調整する | lift | 上げる |
alongside | …に沿って | load | 積み込む |
assemble | 組み立てる | locate | 位置する |
backpack | リュック | material | 資料・材料 |
bedding | 寝具類 | meal | 食事 |
board | 掲示板 | merchandise | 商品 |
brick | レンガ | mount | (壁に)取り付ける |
brochure | パンフレット | occupy | 占有する |
building | 建物 | organize | 整理する |
cabinet | キャビネット | path | 小道 |
cashier | レジ | patient | 患者 |
ceiling | 天井 | pave | 舗装する |
checkout | 支払い | pay | 支払う |
climb | 登る | photocopier | コピー機 |
coat | コート | pier | 桟橋 |
column | 柱 | pile | 束ねる |
construction | 工事 | place | 設置する |
container | 容器 | plant | 植物 |
counter | カウンター | poster | ポスター |
cover | 覆う | presentation | プレゼン |
crew | 作業員 | put | 置く |
cross | 渡る | railing | 手すり・柵 |
customer | 客 | rear | 後ろ |
decorate | 装飾する | rearrange | 組み直す |
deliver | 届ける | remove | 取り除く |
distribute | 分配する | repair | 修理 |
drawer | 引き出し | rest | 休憩する |
employee | 従業員 | salesperson | 販売員 |
exit | 出る | server | 配給係 |
eyesight | 視力 | shade | 日陰 |
fix | 修理する | shelf | 棚 |
floor | 床 | shopper | 買い物客 |
fold | たたむ | sign | 標識 |
fountain | 噴水 | sleeve | 袖 |
gather | 集める | stack | 束・…の山 |
greet | 挨拶する | stair | 階段 |
grocery | 日用品 | step | 階段 |
handout | 配布資料 | store | 保管する |
hang | 吊るす | suitcase | スーツケース |
hold | 抱える | supply | 蓄え・保管品 |
inspect | 調査する | sweep | 掃く |
intersection | 交差点 | traffic | 交通 |
kneel | 膝をつく | transport | 運送する |
ladder | はしご | trim | 剪定する・手入れする |
lamp | ランプ | vase | 花瓶 |
laptops | パソコン | vegetable | 野菜 |
lay | 立てかける | vehicle | 乗り物 |
lead | 通じる | vessel | 船 |
lean | 身を乗り出す | waklway | 歩道 |
leave | 去る | water | 水をやる |
ここまでTOEIC Part1のテスト対策に関する記事を見て頂きましてありがとうございます。
当ブログではこのようにTOEICに関する情報も定期的に発信しておりますので、今後ともご利用頂ければ幸いです。
TOEICのテスト本番に備えたい人
これまで頑張ってきたTOEICの勉強をよりしっかり仕上げたい人は、7日間無料で使える『スタディサプリ』がおすすめです。
「どこか抜けている部分はないかな?」と不安な気持ちになりますが、そのような心配を解消できます。
総合的な復習を効率的にできるアプリを利用してはどうでしょうか?
スタディサプリはすべてパートのテスト対策が動画で紹介されており、実践的な練習問題にチャレンジ可能です。
IF30(当サイト)でも無料のテスト対策はできますが、アプリならサクッと終わります。
「なんとか次のテストでスコアアップを目指したい!」と考えている人は、7日間であれば無料で使えますので検討しましょう!圧倒的にブラッシュアップできます。
登録後に解約しておけば、まずは7日間無料ですべての機能を試せます。
≫ スタディサプリTOEIC対策コースを試してみる(7日間無料)
コメント