TOEIC テスト当日にやるべき対策と注意点

スポンサーリンク
TOEIC テスト当日にやるべき対策と注意点 TOEIC
悩んでいるひよこ

テスト当日のTOEIC対策を知りたい人

「今日はTOEICテストの本番だ!スコアアップに向けて頑張ってきたけれど、テストが始まる1分前まで諦めないぞ!やれることは全部やっておきたい!当日はどのように過ごせば良いのか教えて下さい!!」

このような疑問を解決していきます。

TOEICテストの当日にやるべきこと

  • 朝はいつもどおり起床してリラックスしておく
  • 持ち物・会場・出発時間を最終確認する
  • 移動中はリスニングCDを聞き流しても良い
  • テスト前に受験の心構えを最終確認する

TOEIC 当日のテスト対策の重要性

TOEICテスト本番の前日まで継続して勉強をしてきた人なら「さすがにテスト当日にやることはない」と考えるでしょう。

そのとおり、当日のわずかな時間でスコアアップを狙えるテスト対策は無いかと思います。

しかしながら、テスト当日の正しい時間の過ごし方は存在します。
ベストコンディションで当日のTOEICテストを受験できるよう、受験者は何をするべきか解説をしていきます。

TOEICのテスト当日にやること

テスト当時、起床してからテストが始まるまでにやるべきことを説明します。

TOEICテストの当日にやること

  • 朝はいつもどおり起床してリラックス
  • 持ち物・会場・出発時間の最終確認する
  • 移動中はリスニングCDを聞き流しても良い
  • テスト前に受験の心構え最終確認する

朝はいつもどおり起床してリラックス

前日はお昼を過ぎてからコーヒーなどのカフェインが入った飲み物は控えて、しっかりと睡眠を取りましょう。

そして、当日の朝はいつもどおり起床してコーヒーでも飲みながらリラックスしておきます。

朝一からテスト対策して頭を使う必要はありません。
あまり頭を使いすぎると疲れが溜まりますので、のんびりしておくことも大切ですよ。

持ち物・会場・出発時間の最終確認する

持ち物をチェックしよう

起床してしばらくリラックスしてから、受験に必要な持ち物が揃っているか確認しておきましょう。

受験会場に持参する必要があるものはご覧のとおり。

持ち物

  • 受験票(顔写真の貼付と署名を忘れずに!)
  • 身分証明書(顔写真の入った身分証明書が必要!)
  • HBの鉛筆かシャープペンシル
  • 消しゴム
  • 腕時計(ウェアラブルウォッチはNG)
  • マスク

詳しくはTOEICの運営公式ページを確認して下さい。

会場をチェックしよう

TOEICを定期的に受けている人は、いつもだいたい同じ会場であることを知っているはずです。

今回も○○会館だろうな〜

と当日にのんびり受験票の準備をしていると、実は普段と違った会場であることも…

受験票の写真貼付や会場確認は前日までにやっておくべきですが、まずは今回の会場がどこであるか当日の朝も確認しておきましょう。

当日のテストの流れ

11:45~12:30受付
12:35~13:00試験の説明・音テスト
13:00~15:00試験開始~試験終了
15:00~15:15問題用紙・解答用紙の回収
15:15(予定)解散

テストは13時から開始されますが、受付は12時30分で締め切られます。

私の経験ではTOEICは時間厳守です。
数分であれば遅れて入室できることもあるようですが、13時35分以降に遅れて入室した人を今まで見たことがありません。

遅れると受験もできず、返金もされませんので当日は余裕を持って家を出るようにして下さい。

移動中はリスニングCDを聞き流しても良い

当日のテスト対策は人それぞれですが、私の個人的な意見としてはあまり頭を使った英語学習はしない方が良いです。

何気ない英語学習でもそれなりにエネルギーを消費します。
TOEICの本番テストはその何倍も頭を使うことになるため、テスト開始まではリラックスした状態を保つことがベストです。

とはいえ、何もしていないと不安になるかと思いますので、移動中はリスニングCDを聞きながら耳を英語に慣らしておけばよいでしょう。耳を慣らすだけであれば、聞き流しでも問題ありません。

テスト前に受験の心構え最終確認する

12時30分までに受付を済ませても、テストルールのアナウンスが流れるまで20分ほど時間があります。

その間はTOEICのスコアアップのための『心構え』を頭の中で確認しておきましょう。

リスニングの心構え

  • リスニングで一番やってはいけないことは『音声を聞き逃すこと』
  • 次の問題の始まりを常に意識して回答をしていく
  • 分からない問題は考え込まず、諦めて適当にマークする
  • Part1:写真の人物や背景の特徴を把握(答えを予想できると尚良し)
  • Part2:5W1Hの疑問詞の問題は文頭の聞き取りが重要
  • Part3/4:設問を先読みして内容を把握する

リーディングの心構え

  • リーディングで一番やってはいけないことは『長文を何度も読み返すこと』
  • 『部分読み』や『ななめ読み』はかえって時間がかかるし正答率も下がる
  • 長文は最初から最後まで丁寧に読む
  • 各パートを理想的な時間配分で回答する
  • 文法や語彙の問題は知らなければ回答できない(消去法は時間がかかりすぎる)

リーディング・セクションの時間配分

セクション開始時刻終了時刻時間
Part513:4513:5510分
Part613:5514:0510分
Part7|シングル14:0514:3025分
Part7|ダブル14:3014:4010分
Part7|トリプル14:4015:0020分

時間配分についてはTOEIC時間配分のコツ【リーディングの時間切れを無くす】でより詳しく解説をします。

TOEICのテスト当日のQ&A

  • Q1:受付に遅れたらどうなりますか?
  • A1:TOEICは時間に非常に厳しいです。数分であれば入室できることもありますが、基本的に受験を拒否されるでしょう。
  • Q2:会場に着いてからの注意点はありますか?
  • A2:会場に着いたらトイレを済ませておこう。12時30分を過ぎてからはトレイであっても再入室できなくなります!また、会場によって空調の変更ができない場合がありますので、温度調整のしやすい服装が好ましいです。スマホは確実に電源を落としましょう!音がなると受験資格を失います。
  • Q3:他の受験者のくしゃみ・鼻かみが耳障りですがどうにかなりませんか?
  • A3:たまに席を変えてほしいと申し出る受験者がいますが、基本的に許可されないようです。あらかじめ雑音はあると思って受験したほうが良いでしょう。
  • Q4:受験票忘れた…
  • A4:とりあえず会場に行って事情を話そう。
  • Q5:身分証明書忘れた…
  • A5:とりあえず会場に行って事情を話そう。
  • Q6:筆記用具忘れた…
  • A6:会場に試験官に事情を話そう。おそらく貸してもらえます。
  • Q7:スピーカーの音が悪すぎてリスニングに影響が出そうですが?
  • A7:テストの開始前にオーディオチェックがあるから、問題があればその時に申し出ましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました